アイデンティティー
本日も無事に営業終了しました。
いらしていただいた皆様ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
今日は店内が一瞬、ほんの一瞬10人ほどの人が入り
私はちょっとテンパってしまいました。
我ながら情けないです。
いつもは貸し切り状態ですのでこういった時にうまく対応できません。
でも嬉しかったです。
さて昨日の話なんですが
うちの姉がお店に来て
私もキーケース作ってもらおうかなと言うので色々見せたところ、
以前ブログで紹介した沢山鍵を入れられるタイプの物が
「イルビゾンテであるよ、それ見て作ったのかと思った」
と言われてしまいました。
自分で頭をひねって作り出したアイデアでしたのでちょっとショックでした。
パクリがどうのではなく、自分の中で考えたアイデアが
すでに誰かが考え商品化されている、、
作り手それぞれ使い勝手を考えアイデアを出しているのですから
ダブっても仕方のない事なのかもしれませんが、
オリジナルと思っていた物がそうではない、、
難しさを感じました。
物があふれている時代、アイデアも飽和状態なのかもしれません。
他にはない特色、物を作っているつもりですが
実はどこかで同じ様なお店があるのかもしれません、、、
でもお店を出した以上、そういったリスクも伴うはずですよね。
大手のブランドやお店が同じ様な事を始めたら
はっきりいってウチなんてひとたまりもないと思うんです。
でもわたしはこの言葉を聞いてから焦りは無くなりました。
以前ほぼ日刊糸井新聞でアンリクイールさんの作品の制作過程を動画で流していたんです。
(エンリーベグリンの創始者で、今はご自身のブランドを展開されています)
糸井さんがこんなとこまで録らせてくれるとは思わなかった、
もっとシークレットなのかと、という様な事を言うと
アンリさんがどうぞ真似して下さい。ただ真似は真似でしかないんです。
ウチのブランドのにおいとか空気の様な物は絶対コピーできない。
私はそういった物に価値を感じないし、
そういった物に共感するお客様もいない
という様な事を仰っていました。
感動しました。そして本当に勇気づけられました。
この言葉を聞くまでどこかで焦っていた私があったんです。
アンリさん、糸井さんありがとうございます。
実は以前の私は糸井さんあまり好きではなかったんです。
糸井さんすみません、、、
コピーライターで奇麗な女優さんもらって、、、
なんて半分やっかみですよね。
でもジャックラッセルつながりで糸井さんのサイトを見るようになり、
とても真面目で優しい方というのが伝わって来ました。
さらに、ご自信が経験してきた事(何が大切か)を
若い人たちに伝えようという姿勢にこれまた感動を覚えました。
経験した人だからこそ話せる、またそこからくる優しさを感じるんです。
わたしは自分の先入観からくる思い込み、無知を羞じました。
今は糸井さん大好きです。
わたしも今自分のしている事に自信を持ってこれからも突き進んでゆきたいと思います。

明日も営業します。
皆様宜しくお願い致します。
お問い合わせはこちらまでお願いします。
shawn & megu
180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-9
ヴェルメゾン本町102
0422-22-7833
thu- mon 13:00-20:00
tue -wed close
http://shawn-megu.p1.bindsite.jp/index.html
いらしていただいた皆様ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
今日は店内が一瞬、ほんの一瞬10人ほどの人が入り
私はちょっとテンパってしまいました。
我ながら情けないです。
いつもは貸し切り状態ですのでこういった時にうまく対応できません。
でも嬉しかったです。
さて昨日の話なんですが
うちの姉がお店に来て
私もキーケース作ってもらおうかなと言うので色々見せたところ、
以前ブログで紹介した沢山鍵を入れられるタイプの物が
「イルビゾンテであるよ、それ見て作ったのかと思った」
と言われてしまいました。
自分で頭をひねって作り出したアイデアでしたのでちょっとショックでした。
パクリがどうのではなく、自分の中で考えたアイデアが
すでに誰かが考え商品化されている、、
作り手それぞれ使い勝手を考えアイデアを出しているのですから
ダブっても仕方のない事なのかもしれませんが、
オリジナルと思っていた物がそうではない、、
難しさを感じました。
物があふれている時代、アイデアも飽和状態なのかもしれません。
他にはない特色、物を作っているつもりですが
実はどこかで同じ様なお店があるのかもしれません、、、
でもお店を出した以上、そういったリスクも伴うはずですよね。
大手のブランドやお店が同じ様な事を始めたら
はっきりいってウチなんてひとたまりもないと思うんです。
でもわたしはこの言葉を聞いてから焦りは無くなりました。
以前ほぼ日刊糸井新聞でアンリクイールさんの作品の制作過程を動画で流していたんです。
(エンリーベグリンの創始者で、今はご自身のブランドを展開されています)
糸井さんがこんなとこまで録らせてくれるとは思わなかった、
もっとシークレットなのかと、という様な事を言うと
アンリさんがどうぞ真似して下さい。ただ真似は真似でしかないんです。
ウチのブランドのにおいとか空気の様な物は絶対コピーできない。
私はそういった物に価値を感じないし、
そういった物に共感するお客様もいない
という様な事を仰っていました。
感動しました。そして本当に勇気づけられました。
この言葉を聞くまでどこかで焦っていた私があったんです。
アンリさん、糸井さんありがとうございます。
実は以前の私は糸井さんあまり好きではなかったんです。
糸井さんすみません、、、
コピーライターで奇麗な女優さんもらって、、、
なんて半分やっかみですよね。
でもジャックラッセルつながりで糸井さんのサイトを見るようになり、
とても真面目で優しい方というのが伝わって来ました。
さらに、ご自信が経験してきた事(何が大切か)を
若い人たちに伝えようという姿勢にこれまた感動を覚えました。
経験した人だからこそ話せる、またそこからくる優しさを感じるんです。
わたしは自分の先入観からくる思い込み、無知を羞じました。
今は糸井さん大好きです。
わたしも今自分のしている事に自信を持ってこれからも突き進んでゆきたいと思います。

明日も営業します。
皆様宜しくお願い致します。
お問い合わせはこちらまでお願いします。
shawn & megu
180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-9
ヴェルメゾン本町102
0422-22-7833
thu- mon 13:00-20:00
tue -wed close
http://shawn-megu.p1.bindsite.jp/index.html
by shawn-megu
| 2010-07-11 20:03
| diary
shawn & meguです。http://www.shawn09megu.com/
by shawn-megu
外部リンク
カテゴリ
全体Item
smのある生活
diary
ストラップの付け方
school
ストラップの取り付け方2
未分類
以前の記事
2023年 11月2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月